住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > 施工事例 > 松戸市 屋根・外壁塗装工事 ルーフガードフッ素で屋根の機能性アップ
施工事例
松戸市 屋根・外壁塗装工事 ルーフガードフッ素で屋根の機能性アップ
松戸市 A様 屋根塗装




エリア | 千葉県松戸市 |
---|---|
お客様 | A様 |
工事内容 | 屋根塗装 |
工期 | 10日間 |
リフォーム費用 | 70万円 |
仕様 | ルーフガードフッ素 |
築年数 | 34年 |
坪数 | 45坪 |
施工 | ガイソー松戸店 |
施工前

屋根 全体的な劣化
全体的に劣化が進んでいます。雨漏れの心配はありませんが、メンテナンスの時期をむかえていました。

カビ・苔
カビや苔は屋根の防水機能が落ちてくると発生しやすくなります。

棟の浮き
棟上部の浮きやサビの箇所があります。台風などで飛ばされる可能性もあります。
施行中

洗浄
塗装前の下準備として、ガイソーパワークリーナーで普通の高圧洗浄では除去できないカビやコケの根までしっかり除去します。

補修
雨漏りの原因にもなりかねない屋根材の破損は、コーキングで補修します。

下塗り
外壁と塗料の密着性を良くするために行う作業です。本塗装の発色も良くします。

タスペーサー
屋根材の間にタスペーサーという部材を差し込み、屋根の通気のための隙間を確保します。

中塗り
下塗り後は中塗り→上塗りの順に塗装を行っていきます。

上塗り 仕上げ
人の手で行う塗装には限界があり、1回の上塗りではかすれや薄い部分が出てしまいますので、中塗り、上塗りの工程を経て仕上げます。




施工してから10年以上経過したので、そろそろメンテナンスを考えていました。私たちの住宅にあったプランをご提案していただき、安心してお任せできると思いお願いしました。屋根の棟部分は取り替え、屋根材は塗装することで防水機能が復活しました。手早く作業していただきとても助かりました。今後ともよろしくお願いいたします。

築年数の割にしっかりとした建物で、塗装工事で十分に対応出来る住宅でした。お客さまにムリなく工事が出来るように、塗装工事と屋根のカバー工法をご提案しました。棟板金は換気工法でしたので、今回も換気棟を取り付けました。工事期間中、いろいろご協力いただき誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。